【お詫び】「2024年1月期第一四半期決算発表のタイミング」=2024年3月だと大きく勘違いしていたため、加筆修正いたしました。ご指摘いただいた皆様、ありがとうございました。
サンバイオが、承認取得に向けた現状を発表した。遡って3月から今日までを振り返る。
【3月17日決算説明会】
・収量に関する課題の解決に取り組んでいる。
・6月に課題解決の概ねの成否の判断ができる。
・2024年1月期第一四半期決算発表のタイミング(=サンバイオHPの下図の通り2023年6月14日。)で状況及び成否見込を報告する。
【6月14日IR】
・申請時点と同等の収量に戻り切っていない。
・課題解決に直結すると考えられる施策を策定することができた。
・8月にこの製造の収量結果をもって課題解決の判断ができる見込み。
・収量に関する課題への対応と並行して、生産関連の審査に適時適切に対応していく。
【8月31日IR(本日)】
・施策を講じた直近の製造において、収量の改善を確認することができた。
・今後、追加製造と並行して、生産関連の審査に適時適切に対応していく。赤字の通り、当初より2024年1月期第一四半期決算発表のタイミングがデッドライン。
つまり、2024年3月。
サンバイオの発表を文字通りに時系列で読むと、
下線を引いている通り、「順調」と読める。後は3月の成否見込みを見守るのみ。今のところ「順調に奮闘中」と見る。3月まであと半年。色々な絵を社内で描いていると思う。3月に「成功見込み」をもちろん望む。
一方仮に、本当に仮に「否」となっても、サンバイオが持つ膨大な特許群や、今まで蓄積したノウハウがこのまま消えてしまうとは到底思えない。M&Aもあり得るだろうか。あるいは、予想外に他パイプラインが大きな進展を見せるだろうか。
いずれにせよ、社内は限られた人材で奮闘中であると思われる。
サンバイオの大きな価値ある挑戦を、一株主としてただただ応援しています。がんばれ!サンバイオ!
(ブログ更新が本業の忙しさ等もあって減っていますが、変わらず心より応援しています!)
コメント
コメント一覧 (100)
bobouchan
が
しました
なので、今期のPMDAの会議は例年通りだと、9月と12月の2回を残すのみ。
bobouchan
が
しました
bobouchan
が
しました
bobouchan
が
しました
当初の見込みから時間がかかっているけれども、実はこれが本来のペースではないでしょうか?
結果論ではないけれど、世界で最初の薬を生み出すしんどさは、われわれが考えられる以上のものがあるのでしょう。改めて経営陣はじめサンバイオ社の皆さまの奮闘に敬意を表します。
ぼーちゃんさんがおっしゃるように、ここを突破したら、どんな展開が待っているのか、楽しみばかりですね♪
bobouchan
が
しました
bobouchan
が
しました
そして本命の生産については…。
怖くて買えんわ
bobouchan
が
しました
2024年1月期の第一四半期決算発表は、記載いただいている2024年3月ではなく、2023年6月だと思います。
bobouchan
が
しました
bobouchan
が
しました
申請から18ヶ月経過してこれでは今期中どころか承認はもはや絶望的。
製造工場に巨額の試験費用を支払う余裕もない。
詰みです。
bobouchan
が
しました
ぼーちゃんと、サンバイオを信じてよかった!
株価もアゲアゲです。
今期中の承認を目指す、つまり、残り五か月もあります。
サンバイオ社なら、やってくれるでしょう。
何せ技術がありますから。
来年の今頃には、薬価そして、上市。
さらには、脳梗塞第三相、グローバル展開か?
夢が広がります。
期待しかない!
bobouchan
が
しました
収量が元に戻らない以上、追加試験しないと先には進めない。
終わった。
bobouchan
が
しました
薬は期待してます。
最悪どこかに買収されるでしょ。
bobouchan
が
しました
申請地点の収量に戻っていないのなら承認はありえませんな。
絶望しかないね。
bobouchan
が
しました
上がらんよ?
早逃げ〜
bobouchan
が
しました
買うなら下窓埋めてから
bobouchan
が
しました
収量問題についてサンバイオ側は、品質などの安定性に関する問題ではなく、単純に生産量が低下する問題だと説明してきた。生産量なので、データとして把握できる。回復したかどうかは明白にわかる。
つまり、低下した生産量が一定レベル以上に回復したかどうかはサンバイオ自身が把握できるはずだ。6月のリリースを参考にすれば、データ数値はともかく、申請時点との比較で生産量がどの程度戻ったのか、定性的な表現でもどの程度収量が改善できたのか、投資家にわかりやすく説明できる方法はある。なぜそれをしなかったのか疑問が残る。
今回、IR担当者が「当局審査に関係する」のを非開示の理由の1つに挙げたのも、3月時点の森社長の「当局審査とは切り離して」収量問題について開示する、との方針と辻褄が合わない。最終的な問題解決に至っていないことを暗示したとも受け取れる。
これについてどう思いますかな?
bobouchan
が
しました
『大陰線』
決算までに逃げましょ。
上げる理由がないです。
これ以降で新規ネタ当面ないです。
大きな目で見ると完全に下落トレンド
bobouchan
が
しました
未だに申請地点の収量に戻らず解決できるとの発表も無かったこと、しかも従前の課題である生産の課題も解決していない。
秋にはまた延期のお知らせが来ます。
bobouchan
が
しました
8月末ギリギリになって出したお知らせが改善って.. よく出したと思う。
収量は未だに申請時に戻っていないので解決に至っていないとのお知らせをすべきでしょう。
まあ、製造プロセスそのものに欠陥があるから収量が安定しないと考えたほうがいいね。
bobouchan
が
しました
bobouchan
が
しました
金返せや
bobouchan
が
しました
無期遅延だろう。
bobouchan
が
しました
南無阿弥陀仏。
bobouchan
が
しました
今回の上昇で、ワラントを少しは行使できたのではないかと思われます。
第二四半期決算は、9/14です。
その時に、何か良い発表があればよいですね。
それにしても、悲観されている方が多いですね。
何しろ、サンバイオ社がやっているのは、世界初の薬ですから。
苦戦するのは百も承知の上です。
最後の最後まで、ぼーちゃんとサンバイオを信じます。
メガファーマーとなり、時価総額1兆円!!
期待してます!!!
bobouchan
が
しました
そーゆー方達は、ネガティブな精神性の方の溜まり場yahoo掲示板にでも行ってて下さい。
社長は頑張ってるみたいなんで、素直に応援してあげましょう。
bobouchan
が
しました
いつまでに解決できるのかどうかも説明なし。
絶望的。
bobouchan
が
しました
まさに悪の華。
bobouchan
が
しました
サンバイオに限らずですが、バイオ全体決算翌日は
下落が常。
bobouchan
が
しました
良い報告はありませんでしたね。
皆様は逃げれましたでしょうか。
まずは下窓を埋めにいく流れは止められないので、
買うなら安値更新した後、利確は欲張らず同水準といった形かと思われます。
bobouchan
が
しました
申請から既に18ヶ月経過、未だに申請地点の収量にまで戻らず。
今期末には債務超過が濃厚。
さらなる追加試験費用を払うだけのカネはない。
bobouchan
が
しました
サンバイオ社からの説明に変化なし。
TBIの承認は、サンバイオ社が『イツ』とは言えない。
で、TBIの承認の次は、アレとアレと明記してある。
さらに、ぼーちゃんさんがおっしゃるように他のパイプラインに進展があるかも⁉︎
粛々と物事は進んでいるのでしょう。
私も粛々と待っています。
bobouchan
が
しました
ボーちゃんさんの投稿もいつも拝見しております。
少し反発したといってもまだまだ株価は最安値付近。
掲示板等ではネタもないのに吊り上げしたいのか、
アホなのか、ストップ高や1万円3万円等イナゴがほざいてますが、長期ホルダーからしたら、
もう少し安定的に見通しをお示し頂き、ゆっくりで良いので成功して欲しいとこです。
bobouchan
が
しました
はよ損切り
bobouchan
が
しました
おそらく解決の目処がたたないのであろう。
申請時の収量に戻るまでトライアル試験を繰り返すとなるとカネもかかるしそんな資金はない。
詰みです。
bobouchan
が
しました
今期中の承認は不可能だと分かった上で今期中の承認を目指しますなどと可笑しかろう。
bobouchan
が
しました
bobouchan
が
しました
また同様のお知らせが来れば暴落しますよ。
早く逃げ出したほうがいいな。
bobouchan
が
しました
ホルダー全員織り込み済みです。あと二三年かかっても仕方がない。
ここまでくれば600円も400円もたいして変わらない。
bobouchan
が
しました
収量問題と承認の要件とは関係があるとの説明が掲載されました。
資金繰りは今期末に債務超過にはならないとのことですが今後の資金調達についてはノーコメント。
今期中の承認がない中でワラントを資金調達すれば暴落します。
もう待ったなしです。
bobouchan
が
しました
承認リスク負う位であればせめて部会にあがってから
買えばいいのでは?
勿論株価がワラントをこなせて上がる保証もないですが。
私は一度損切りして冷静になってサンバイオをみることが出来ました。
社内的に役員も辞めてしまった等はどうしても承認前の状況にはみえないのと、
いくら金欠とはいってもワラント出来る状況になったらなりふり構わず行使している状況は自身がなく場合によっては間に合わないことを承知している様に見受けられます。
確信してるならワラントは高い位置でしたいでしょう。
グロース銘柄自体見直しされてますが、
良い銘柄も沢山ありますので、
さしでがましいですが、一度体制立て直すべきかと。
bobouchan
が
しました
離婚しそうなんだから本当頼むぜ
bobouchan
が
しました
離婚危機どす。
bobouchan
が
しました
結局は死の谷を超えていない代物なのでいつまでも承認されず、申請取り下げするしかないと思われ。
bobouchan
が
しました
申請後に新しい課題が発覚するはずもない。
コンセルジュが課した課題を解決しないまま申請を強行したのは明らか。
今期中に承認されないとなれば申請から約2年も承認されない事態に。
当局から申請取り下げ勧告されるのは時間の問題であろう。
騙すより騙されたほうがまだマシとはいえご愁傷様です。
bobouchan
が
しました
未来にはこの会社はありません。
以上。
bobouchan
が
しました
そりゃあ総会前に承認されずにワラントをかますと荒れますからね。
株価は今期中の承認がないとのお知らせで300円台に突入しワラントで200円台になります!
bobouchan
が
しました
下限行使価格は300円台。
総会が荒れようが会長社長は知らんぷり。
bobouchan
が
しました
ここ買ってる人、
パチンコとか競馬とか好きそう笑
bobouchan
が
しました
早く逃げて。
bobouchan
が
しました
そんなカネはない。
bobouchan
が
しました
議題に上がってから買えば?と思ってしまいます。
決して買えなくなる訳はないはずですから。
リスクを負う意味無くないか。
bobouchan
が
しました
元気な一般社員はクビを切られてもういないよ。
薬事部長も自信があるとか当局との関係は良好とかホルダーに株を売らないようその場凌ぎの説明が多い。
肝心の生産担当役員はダンマリを決めこんでなにも語らず。
まあ一般社員数も一桁になる日は近いな。銀行への返済期限も来月に迫っているし借り換えも不可能。
新たなワラントは近い。
bobouchan
が
しました
当たっているでしょうか
南無阿弥陀仏
bobouchan
が
しました
bobouchan
が
しました
bobouchan
が
しました
そこは期待してない。
自分はアホルダーという認識もある。
死体蹴りはやめて下さい。
本当に死にますよ?
日本人として、日本から仮に新薬が出たら誇らしいですよね?
十分に状況はわかってる。
今は会社が存続して、少しでも買値に近づいて欲しい。
薬効は証明されています。(そう信じてます。)
厚労省も半年程度で承認が見込めないと判断したら、
最初から申請受理すんなと思ってます。
長くなりましたがまずは1月までの議題を願ってます。
bobouchan
が
しました
承認を信じて未だにガチホしております。
来年の総会までに承認されない場合は総会に出席して会長社長に対して責任を追及したいと考えています。
来年製薬会社に変貌する、承認に自信があるやらアメリカの社員は多忙だと言ったり、大言壮語が過ぎます。
失われた時間とカネを返してほしい。
bobouchan
が
しました
会社を運営するなら世間に誠実に事業を運営しなければなりまへん。
それが投資家が投資先に求めるものの一つだと思いますなぁ。
川西、森はもう会社を存続させることしか頭にないような感じがしますな。
あくまで世間をよ〜く見てきた年寄りの独り言と思ってくだされ。
bobouchan
が
しました
都合の悪い情報は出さない、株価を釣り上げるために口八丁手八丁の情報しか出さない。
製造の課題以外にも薬としての有効性も疑問視せざるをえません。
投与後2年経過データも出さないのもおかしいと思います。
bobouchan
が
しました
来年の総会は出席する!
そして..
bobouchan
が
しました
波阿弥陀仏
bobouchan
が
しました
bobouchan
が
しました
bobouchan
が
しました
今はまだ今期末までの承認期待があるから400円を切ることはない。
承認されないまま来期を目指すというのは無理があります。
収量が戻らないとなると製造工場での追加の試験費用がかかります。
費用を捻出するためワラントしようにも引受先もないだろうし銀行への返済も始まります。
このままだと来期は債務超過になります。
bobouchan
が
しました
承認不可となって紙切れになっても仕方がない。
なんと言われようが後悔はしないと決めている。
だから放っておいてくれ!
bobouchan
が
しました
bobouchan
が
しました
bobouchan
が
しました
顧問料を支払えないほど追い込まれているのか、それとも川堀医師が見限ったのかはわからない。
残念です。
bobouchan
が
しました
bobouchan
が
しました
社員は恥ずかしいと思わないのか!
信じた私が馬鹿でした。
カネを返してほしいよ。
bobouchan
が
しました
メールしようが電話しようが何ら回答してこないなら直接訴えるしか無いな
bobouchan
が
しました
ただそれだけのこと。
騙されたとしても株式投資は全て自己責任。カネは戻らないよ。
bobouchan
が
しました
自分自身を鏡で見つめなおしたほうがよかろう。
bobouchan
が
しました